朝の放送7:15~25 (夕方の再放送17:30~17:40)
29日(月) 「天蓋男の一日」(大野木寛)

「自転車に乗りた~い」(小松崎康弘) ずきんちゃんの自転車練習をサポート
30日(火) 「巻物を探して」(きたいさちこ)

「ぼたんちゃの妹」(河原ゆうじ)

1日 (水) 「ぜんまいメーター」(河原ゆうじ)

「ぼたんちゃんの家出」(高橋健太) 私のスターはぼたんちゃん
2日 (木) 「ぼたんちゃんのお見合い」(河原ゆうじ)

3日 (金) 「歌う弁慶」(河原ゆうじ)





朝の放送7:15~25 (夕方の再放送17:30~17:40)
22日(月) 「なめざえもん犬になる」(山口亮太) なめ犬。表情がいいです!
23日(火) 「ぜんまいなめざえもん」

24日(水) 「大掃除パニック」

25日(木) 「しあわせ争奪戦」(西園悟) 競争では異常なほどの執念を燃やします
26日(金) 「からくり大江戸決戦」(山口亮太) ぜん様のピンチを救うなめざえもん。救い方が…





初めて新聞の社会面1面にぜんまいざむらいの絵が載せられているのを見て、「えっ!」と驚いて数日。今話題になっている名古屋開府400年キャラ変更問題。結局小学生のお子さんが描いた作品に大人が手を加えるという残念な結果になりました。修正前は似ていると言えば似ていますが、ぜんまいではないので、子どもが侍を描いたら、こんな感じになるのではないかなぁ~。

朝の放送7:15~25 (夕方の再放送17:30~17:40)
15日(月) 「まっちゃ、どっちそっちあっち」(北条千夏) ぜん様・なめざえもん。さぁどっち?
「お面ねジロー」(北条千夏) 怖いお面のお話。なんともいえない余韻で終わります
16日 (火) 「必勝!あっちむいてホイ」(河原ゆうじ) まっちゃの強い理由は肉球!!
「お面の告白」(北条千夏) さてO.Jの正体が明らかに
17日(水) 「ゲイジュツ大バクハツ」(河原ゆうじ) ゲイジュツはよくわかりません
「まっちゃアート」(河原ゆうじ) 現代社会へ教訓ありありのお話…
18日(木) 「まっちゃの恋」(河原ゆうじ)

「大江戸エドワングランプリ」(大野木寛) まっちゃ、ナイスアシスト
19日(金) 「もういいかい?」(河原ゆうじ) 猫屋おせんさん久しぶりの登場





第137話『からくり将棋は待ったなし?」(河原ゆうじ脚本)で茶じじへ復讐へやってきた松田梨の助(まったなしのすけ)。弁慶さんをイメージしているのでしょうか?ぜんまいざむらい史上最もねらいがわかりにくいキャラではないでしょうか。顔は将棋のコマで武器はいろいろで物騒な感じがします。が将棋は弱かった…(茶じじが強すぎるのか)


【術】忍法を本格的に習う前に読む「あいうえお」
代々家に伝わるものらしい
あいうえお作文です。
【相手】豆丸、天蓋男、小豆丸
「あ」あそんだあとはあとかたづけ
「い」いつもニコニコ兄弟仲よく
「う」うれしいなぁ~いいことしたねぇ、気持ちいい
「え」えらいわね。お手伝いするやさしい子
「お」おやつの前は手を洗う
【話】#189『小豆丸、参上!』


豆丸の弟です。その下に妹のゴマちゃんがいます。豆丸がからくり大江戸へ修行に出ているので、伊賀の実家のお父さん・お母さんを守るしっかりものです。今は忍法を習う前段階で、忍法あいうえおを勉強しています。豆丸との違いはイメージカラー??豆丸は赤。小豆丸は黄色になります。そして目が違います。目の上に線が入っているので、表情は厳しく、時には情けなく見えたりします。身長は豆丸よりも小さいので、もちろん小さいです。
大晦日スペシャル『豆丸三兄弟』あらすじ
第189話『小豆丸、参上!』あらすじ

そして豆丸の「忍法犬へんげ」も2作品で!
また河原ゆうじさん脚本作品が多いので、もちろん殿堂入り作品、名作が多く再放送されます!
大変みどころが多い再放送週です
朝の放送7:15~25 (夕方の再放送17:30~17:40)
8日(月) 「豆丸、お手!」(河原ゆうじ) 犬養キャン太郎はぜんまいざむらいらしいキャラです
「段々道場やぶり」(西園悟) 長~い封印から解かれました。1年ぶりの再放送
9日 (火) 「なめざえもんぱぱになる」

「みんなで座禅」

10日(水) 「百八匹ワンコの謎」(河原ゆうじ) ぜん様がぼたんちゃんに敗れる
「茶じじVS小じじ」

11日(木) 「ねらわれた茶じじ」(西園悟) 復讐第1弾!茶じじは今も強かった!!
「からくり将棋は待ったなし?」

12日(金) 「必笑七色だんご剣」(大野木寛)






『小豆丸、参上!』 第189話 山田かおり脚本 ながむらしんじ演出
散らかった部屋で豆丸がウトウトしていると外から手裏剣が!間一髪逃れると外から弟の小豆丸が。言うには一緒にからくり大江戸で修行をするらしいが、どう考えても家出をしてきた模様。おまけに「忍法あいうえおの"あ"あそんだあとはあとかたづけ」と汚い部屋を責める小豆丸。いっぷくをとび出した小豆丸は五重のそばのてっぺんでお腹をすかしていると、わたあめひめがやってきて、わたあめをあげる。話を聞いてみると、代々忍法を習う前に見る本であり、豆丸から受け継いだ秘伝の本「忍法あいうえお」のとりあいになり破れてしまった。そんなとき母上は妹のごまちゃんが悪くても自分のことを怒るらしい。有名な忍者になって、周りの人を見返したい小豆丸はわたあめひめに有名になりたいならいいことをすることをお薦めする。歯医者の前で泣いている子ども。交差点を横断したばかりのおばあちゃんを勘違いしてまた戻したり、袋につめ放題のバーゲンに押し寄せたお客さんに対して、店の人が「もってけどろぼう!」というと泥棒と勘違いしてお縄にしたりと、いいことではなく勘違いが多い2人の行動。すっきりしたと思っている2人は「忍法あいうえおの"う"うれしいなぁ~いいことしたね、気持ちいい」そして1組の親子に出会う。お母さんは赤ちゃんをおんぶしているが、もう一人のお兄ちゃんはだっこをせがむ。お母さんは困っているが、「うちに帰ったらいくらでもだっこしてあげる」と。そう言われたお兄ちゃんは我慢して、荷物を持ってあげると!そんな様子を見ているところに、母上が現れる。「いいことというのは相手のためにすることでござる。有名になるためにするものでないでござる」そしてごまちゃんから事情を聞いた母上は素直に小豆丸に謝り、涙を流して抱きつく小豆丸でした。最後は母上特製の豆マメだんごをみんなで食べるのでした。「忍法あいうえおの"お"おやつの前は手を洗う」
《初回放送2008年9月5日》10分Ver.
3行感想
関連話年末スペシャル『豆丸三兄弟』(大野木寛脚本)
第116話『お母さんの豆マメだんご』(岡部優子脚本)
第131話『ゴマちゃんからくり大江戸見物』(岡部優子脚本)
NEW豆丸新事実更新しました




『まねきタコで大繁盛』 第188話 石川智子脚本 ながむらしんじ演出
あくとり代官が海鮮鍋祭りのビラ配り中。ぜんまいざむらいが興味を持ってあくとり亭に入店するとお客さんは…ゼロ。せっかくの新鮮な具材も客が来なければ台無し。その具材の中にいた1匹のタコが、突然飛び出し、あくとり代官の頭に。あくとり代官は「やったー!」と喜ぶ。そのタコは頭の上に取り付くと商売が繁盛することで有名なまねきタコだったのです。あくとり亭はオーラに包まれ、客で満員に。大忙しでアクをすくうわ、悩み相談をされるはであくとり代官は幸せそう。しかし、いつものダシャレが全くでない。同じ商売人のおばばによると、そのタコは繁盛の神様であるが、代わりに大切なものを吸い取るのでした。その大切なものというのが、あくとり代官にとってはだじゃれだったのです。いくらだじゃれを言いそうな投げかけををしてもだじゃれを言わないあくとり代官に怒った豆丸は拙者のボンボン、ポンポンしちゃうの決め台詞で、タコをとろうとする。おばばもまねきタコがほしくて…。いつものように店内で大暴れ。そこで必笑だんご剣。客はいなくなったが、寒いだじゃれは復活し、タコは海に帰って行くのでした。
《初回放送2008年9月4日》
3行感想




『ピカピカなめざえもん』 第187話 西園悟脚本 ながむらしんじ演出
なめざえもんが夜、鬼のようなものが寝床にやって来て、うなされる毎日を過ごしている。そんなことをぜんまいざむらいたちに相談していると、占い箱が。占ってもらうと、鬼は金色のものが嫌いなので、何でも金色にしなさいと。なめざえもんは早速金色の着物に着替え、家中を金色に。おまけに黒子たちも金色に。からくり大江戸も金色にしようとした時、黒子からお金がなくなったという耳打ちが。そこへなめざえもんのママが大量のお金を持ってやってきた。お金をあげるからママが決めた女の人と結婚するようにと。そこになめママの懐からふとした拍子で、鬼の面と占い箱のセットが。鬼と占い師の正体がばれ、ぜんまいざむらいが、「親のくせに子どもをだました」ことと「占いに振り回されてお金を無駄遣い」したことになめママには効かない必笑だんご剣ではなくて、七色だんご剣を。
《初回放送2008年9月3日》
3行感想
なめママが決めた結婚相手はなんとあのお姫様




『カゼひきぜんまい』 第186話 川辺美奈子脚本 ながむらしんじ演出
豆丸がカゼで苦しんでいる。看病しているおばばはやさしい。そのおかげでぜんまいざむらいには豆丸の分の仕事がまわってきて、ヘトヘト。少しうらやましく思うのでした。翌日元気になった豆丸であるが、ぜんまいざむらいには相変わらずたくさんの仕事が。すると「気分が悪くなった」と言って、おばばを心配させる。豆丸も湯たんぽを持って来るなど、やさしく接する。おばばが心配して、体温計を持ってくる。困ったぜんまいざむらいはふとんの中の湯たんぽに体温計を付け、なんと40度越え!それに驚いたおばばはお医者さんを呼ぶ。その一大事はからくり大江戸にも知れわたり、なめざえもんやずきんちゃん、見栄城の殿様もお見舞いに訪れる。お医者さんは特製注射でワクチンをおしりへうとうとする。仮病のぜんまいざむらいは「うそー」というのものの、注射は…。いっぷくから、「ギャー」と叫び声が。
《初回放送2008年9月2日》
3行感想




『クール三色アイス剣』 第185話 河原ゆうじ脚本 ながむらしんじ演出
暑いからくり大江戸。三日月池にはカップルがたくさんいてますます暑く感じるぜんまいざむらいたち。そこへ阿井須氷之介(あいす こおりのすけ)が現れ、♪「ナイナイナイスなさむらいの アイスで愛はクールダウン!三色アイス剣なめてみよ!」と三色アイス剣を放つ。アイスを食べたカップルの間には冷たい風と共にも先ほどまで熱々だったカップルたちが罵りあう。かみちよねーさんとのデートに成功した茶じじも三色アイス剣を食べるとひどい言葉を。うどん屋デートをしていたわたあめひめとなめざえもんも。熱いカップルにドンドンアイス剣を放たれ、からくり大江戸中のカップルや夫婦は別れてしまう。ぜんまいざむらいがずきんちゃんへ「まかせておいて」と心強い言葉にずきんちゃんの顔は真っ赤。そんな熱々ぶりを見た阿井須氷之介は三色アイス剣!ぜんまいざむらいはぜんまいではね返すが。ずきんちゃんは食べてしまい、ぜんまいざむらいに失礼な態度を。阿井須氷之介は生まれて30年間、彼女がいないらしくて、それで熱いカップルを見ると許せなくなるようである。怒ったぜんまいざむらいは必笑だんご剣を。改心した氷之介におばばが彼女になってあげると言われて抱きつかれ、氷之介は凍ってしまうのでした。
《初回放送2008年9月1日》
今回は残念でした3行感想



茶じじの言葉、あれは言っては…と驚きました。アイス剣を食べたあとの言葉、態度は小さい子には見せられないものでありました。子ども番組なので…なかなか難しい面があります。今回は少し残念でした。
評・脚本1点 展開5点 ユーモア1点 教訓4点 個人的総合5点 計16点/50点
第186話『カゼひきぜんまい』 川辺美奈子脚本 ながむらしんじ演出
ぜんまいざむらいの時々見せる悪知恵。そんな悪知恵を働かせたぜんまいざむらいへの豆丸の本当に心配するやさしさは見どころでした。本当にいい子です。体温計はからくり体温計というのがあったはずなんですが、ここでは出番なし。
評・脚本7点 展開7点 ユーモア9点 教訓8点 個人的総合8点 計39点/50点→名作指定へ
第187話『ピカピカなめざえもん』 西園悟脚本 ながむらしんじ演出
なめざえもんでもお金がなくなることにびっくりでした。でもますます、なめざえもん家の大金持ちの由縁を知りたくなりました。またなめママが決めた女性、「まっちゃの恋」で虎を飼っていた姫様でした。からくり大江戸広そうで狭い感じ!
評・脚本7点 展開7点 ユーモア7点 教訓7点 個人的総合7点 計35点/50点
第188話『まねきタコで大繁盛』 石川智子脚本 ながむらしんじ演出
だじゃれを言わないあくとり代官が輝いて見えました。タコは吸い取ると言うことでタコの設定になったのでしょうか。いつものあくとり代官でないので必死にタコをとろうとした豆丸。何か気持ちがわかるような気もしました。
評・脚本8点 展開6点 ユーモア6点 教訓8点 個人的総合8点 計36点/50点
第189話『小豆丸、参上』 山田かおり脚本 ながむらしんじ演出
心温まるいいお話でした。過去の豆丸家族関係のお話も矛盾なく、しっかり押えられていました。兄弟関係でよくあるお話だと思いますが、豆丸家族はみんな素直!お兄ちゃんの鏡であり、お母さんの鏡!そんな印象を持ちました
評・脚本8点 展開8点 ユーモア7点 教訓8点 個人的総合9点 計40点/50点→名作指定へ
