
『アクタレざむらい誕生』 第46話 河原ゆうじ脚本 佐藤清光演出
からくり水族館にやってきたが、そこの電気なまずにビリビリされるぜんまいざむらい。目が覚めるとアクタレざむらいになっていた。ずきんちゃんのスカートをめくったり、ごみをまき散らしたり、子どもからあめを奪ったりと悪行をくりかえす。豆丸が止めに入ったが、アクタレざむらいのだんご剣を受け、豆丸もアクタレに。2人でやりたい放題しているのを助けたのは、なめざえもん。下敷をまげにこすり、ぜんまいにビリビリ。するとぜんまいざむらいと豆丸はもとにもどるのでした。はっきり言ってこれだけではいいきれない内容です。
《初回放送 2006年9月11日》
「アクタレざむらい誕生」研究①・普段との違い(week内記事)
「アクタレざむらい誕生」研究②・アクタレだんご剣について(week内記事)
「アクタレざむらい誕生」研究③・詳しいあらすじ(week内記事)
ほぼパーフェクトな評価(この週の3行感想)



お子さん歌まで覚えてくれてすごいですね。
ぜんまいざむらいは子どもたちだけでなく、大人も結構楽しめるものだと思います。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします

いつも ぜんまいざむらいが始まると、子供達は大騒ぎです。
歌も、歌っていて とても楽しんでいます。
第①位のは、子供達も私も喜んでいます!!!!!!!!!!
これからも 宜しくお願いします!
アクタレざむらいもきっと再来週には再放送があると思いますよ。
またその日時はぜんまいざむらいweekでも紹介しま~す。
もう一度、最初から見たいので、DVD買おうかな。
アクタレざむらいは子どもたちにもかなりの衝撃があったようですね。
うちの子どもにも「そんなことしてたらアクタレざむらいになるで」
の言葉はかなり効きます。
アクタレざむらいは印象に残ってる子供が多いそうです。
コドモってシュールな物大好きですからね。
そういうワタクシもハマっている一人ですが
普段とのギャップが最高ですよね
あのダンスは、想像しただけで大笑いしてしまいます(⌒O⌒)
うれしいです。
やっぱりNHKは少し寛容になったんですね。
でもあれがぎりぎりいっぱいという感じでしょうね。
ぜんまいざむらいweekも今後ともよろしくお願いします。
いや~おもしろかった!!!
教育テレビの限界に挑戦って感じでしたね。
だんごの色がドドメ色で、本当マズそう…
ううむ、見たかったです><
ということでいつも通りポチっと♪